ホテル・フライトは、熊本県人吉市のラブホテル。人吉ループ橋近く、国道221号から旧道に入ったところ....

ホテル・フライト(人吉市) お気に入りに追加

名称 ホテル・フライト(人吉市)
住所 熊本県人吉市大畑町
種類 廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
熊本県の廃ホテル・宿泊保養施設・温泉
スコア
★★ 58
現況 現存
評価 ■■■
画像 photos ホテル・フライト(人吉市)の写真

ホテル・フライト(人吉市) 概要・歴史

人吉ループ橋近くの廃ホテル

ホテル・フライトは、熊本県人吉市のラブホテル。人吉ループ橋近く、国道221号から旧道に入ったところに位置する。

三角屋根の2階建て建物2棟から構成されるホテルで、1976年時点では所在せず、人吉ループ橋が完成し現国道221号が開通した1979年頃の開業と推測される。

当時としては珍しかったループ橋の集客効果もあり、一帯にはいくつものホテルが作られたという。

電話帳には1993年のみ記載があるため、1990年代半ばに閉業したらしい。九州自動車道の延伸により、1995年に加久藤峠区間に高速道路が開通したことで、国道の交通量が激減、客足が遠のいたためと考えられる。

2015年時点で閉業後相当年数が経過した様子で、かなり朽ちた状態となっている。

2024年1月時点で現存し、壁面が随所で剥落、天井が落ち床が抜けかなり腐食が進んでいる。窓枠や内装等は撤去されており、営業当時のものはほとんど残されていないが、部屋案内や「洋室」と書かれたプレート、スプリングだけになったベッドの残骸などが見られる。

旧道は徒歩では通行に支障がないが、車両の進入はかなり困難になっている。

ホテル・フライト(人吉市) 画像

ホテル・フライト(2024年1月)。道の東側の建物
ホテル・フライト(2024年1月)。道の東側の建物
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
廊下には物品が散乱している
廊下には物品が散乱している
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
生活跡?
生活跡?
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
道の西側の建物
道の西側の建物
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ビニールテントが張られていたらしいフレームがある
ビニールテントが張られていたらしいフレームがある
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
倒木や垂れ下がった電線で歩きにくい
倒木や垂れ下がった電線で歩きにくい
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
窓は撤去され、周囲には落ち葉が積り藪に没しつつある
窓は撤去され、周囲には落ち葉が積り藪に没しつつある
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ホテル・フライト(人吉市)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
フロント跡
フロント跡
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
床がほとんどなくなっていて部屋内に入るのも困難
床がほとんどなくなっていて部屋内に入るのも困難
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ホテル・フライト(人吉市)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
剥落物の散乱する廊下
剥落物の散乱する廊下
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ホテル・フライト(人吉市)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
わずかに残された現役時代の遺物
わずかに残された現役時代の遺物
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
スプリングだけになったベッド
スプリングだけになったベッド
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
「洋室」
「洋室」
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止
ホテル・フライト(人吉市)
© 2024 廃墟検索地図 Haiken 転載禁止

近くのスポット

ホテル・フライト(人吉市) ストリートビュー・空中写真

ホテル・フライト(人吉市) 関連ブログ・参考リンク

怪傑!ド・エリート男爵!:旧国道221号線(前編)劇的ビフォーアフター & 蝋人形の館
http://blog.livedoor.jp/neoaira/archives/65776405.html
見えてきましたよ!ホテルフライトの看板!ホテル本体は廃墟となるも、今なお現道に向けその存在を超絶アピール!で、看板の下を何気に見てみると・・・こ、これは・・・人気のない場所に存在すると言われるアイテム???そう、アレですよ!猥褻な図書の陳列を確認(爆)ネオアイ
ホテルフライト 国道221号線加久藤峠区間で人知れず朽ちゆく廃墟│Harada Office Weblog
https://haradaoffice.biz/hotel-flight/
ホテルフライトというのは、かつて熊本県人吉市にあった○ブ○○○です。現存するという情報に基づき、近くを通る際に確認してきました。