三番川集落(当別町) 概要・歴史
三番川集落は北海道石狩郡当別町にあった廃村集落。
1905(明治38)年頃から開墾され、戦後の最盛期で数十戸程度の居住者があったが、青山ダム工事や冷害などにより人口が流出、1971(昭和46)年度に全戸が転出した。
三番川小学校、三番川中学校があったが、1971(昭和46)年に廃校となり、痕跡も見られない。
遺構はほとんど見られない。
2013-02-19
2021-03-11
名称 | 三番川集落(当別町) |
住所 | 北海道石狩郡当別町青山奥三番川 |
種類 | 廃村・過疎集落・ゴーストタウン |
北海道の廃村・過疎集落・ゴーストタウン | |
スコア | |
現況 | 現存 |
評価 | ■ |
三番川集落は北海道石狩郡当別町にあった廃村集落。
1905(明治38)年頃から開墾され、戦後の最盛期で数十戸程度の居住者があったが、青山ダム工事や冷害などにより人口が流出、1971(昭和46)年度に全戸が転出した。
三番川小学校、三番川中学校があったが、1971(昭和46)年に廃校となり、痕跡も見られない。
遺構はほとんど見られない。