五輪平集落(ごりんだいらしゅうらく)は長野県松本市(旧・四賀村)の廃村集落。 旧・四賀村と旧・明....

五輪平集落(松本市) お気に入りに追加

名称 五輪平集落(松本市)
住所 長野県松本市五常
種類 廃村・過疎集落・ゴーストタウン
長野県の廃村・過疎集落・ゴーストタウン
スコア
★★★★★★★★ 32
現況
評価 ■■
画像 photos 五輪平集落(松本市)の写真

五輪平集落(松本市) 概要・歴史

五輪平集落(ごりんだいらしゅうらく)は長野県松本市(旧・四賀村)の廃村集落。

旧・四賀村と旧・明科町(安曇野市)の境界付近、扇平集落の北西に位置し、徒歩15分ほどの距離になる。

かつては養蚕や炭焼きで生計を立てていたという。

数軒の家屋が残り、一部が倒壊しかけている。

2019年11月現在も畑は使用されており、東側の家屋は管理されている。

注意 痕跡を残しての再利用・一部現役・一部解体等、通常の不使用状態ではありません

五輪平集落(松本市) 画像

五輪平集落(2019年11月)
五輪平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
五輪平集落五輪平集落(2019年11月)
五輪平集落五輪平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
五輪平集落五輪平集落(2019年11月)
五輪平集落五輪平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止

近くのスポット

五輪平集落(松本市) ストリートビュー・空中写真

五輪平集落(松本市) 関連ブログ・参考リンク

長野県の歴史を探し求めて 松本市(旧四賀村) 鍋山城砦①
http://osirozuki.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
松本市(旧四賀村) 鍋山城砦①. 会田氏関連城跡 所在地・・・・松本市四賀五常中北山 訪城時間・・・・五本峠から徒歩(30分)・車(車で10分徒歩5~10分) 別 名・・・・なし 危険度・・・・ 訪城目印・・・・五輪平集落・鍋山集落 ~鍋山城砦の歴史~ 鍋山城砦については、松本市が刊行した「殿村遺跡発掘調査概報」の周辺の遺跡と 五輪平集落(四軒ほどの廃墟があり廃村となっている)を見る。 写真上の尾根には鍋山城砦に通じている尾根道が通っている。 nb4.jpg 旧四賀村指定の「やまなし」 
廃活日記: 五輪平集落
https://mokmok-haikyo.blogspot.com/2019/11/blog-post_18.html
松本市、旧四賀村五輪平集落は扇平集落から北西に進んだ先にあります。道中で見つけた子供用の靴。1976年に放送されていた『マグネロボ ガ・キーン』の絵が描かれています。扇平集落から15分ほど歩いて到着。ここの畑はまだ現役で使用されており、手前の家もしっかり管理されているようです。手前側の家が現在もしっかり管理されているのに対して、集落奥の方にはすっかり朽ち果ててしまった家が見られました。
五輪平(四賀村)
http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/20.Nagano/Shiga_Gorindaira.html
      ◆五輪平(ごりんだいら)※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「信濃池田」(昭和21.12)を使用したものである所在:松本市五常(ごじょう)字五輪平地形図:明科/信濃池田アクセント:ゴリンダイラ形態:山中に家屋が集まる標高:約800m訪問:2010年5月  村の北西部、四賀村・明科町【現・安曇野市】境界の尾根付近にある。地理的には明科町になりそうだが、五輪平は四賀村側から尾根を越え五常に所属している。 訪れていたかつての住民の話では、家は3軒。30年くらい前に最初の1軒が転出。2年前にこの世帯も転出して無人になったが、現在も畑仕事などで時々訪れている。かつては養蚕や炭焼きで生計を立てていたという。 現在もこの3軒の家屋が残り、畑もあるので開けている。北側のやや下がった場所には墓地がある。 写真 家屋写真2 墓地