扇平集落(おうぎだいらしゅうらく)は長野県松本市(旧・四賀村)の廃村集落。会田川あいだがわ)右岸....

扇平集落 お気に入りに追加

名称 扇平集落
住所 長野県松本市五常
種類 廃村・過疎集落・ゴーストタウン
長野県の廃村・過疎集落・ゴーストタウン
スコア
★★★★★★★★★★★ 41
現況 現存
評価 ■■■
画像 photos 扇平集落の写真

扇平集落 概要・歴史

扇平集落(おうぎだいらしゅうらく)は長野県松本市(旧・四賀村)の廃村集落。会田川あいだがわ)右岸に位置する。

1970年代より離村が進み、平成に入ってから無人化したらしい。

林道沿いに家屋が点在している。一部の建物は竹が床を突き抜けるほどに朽ち、一部は完全に倒壊している。

南東にある一軒は作業用スペースとして現在も利用されている。

扇平集落 画像

扇平集落(2019年11月)
扇平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
扇平集落(2019年11月)
扇平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
扇平集落(2019年11月)
扇平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
扇平集落(2019年11月)
扇平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
扇平集落(2019年11月)
扇平集落(2019年11月)
提供画像 転載禁止
公民館?
公民館?
提供画像 転載禁止
半壊状態の蔵
半壊状態の蔵
提供画像 転載禁止

近くのスポット

扇平集落 ストリートビュー・空中写真

扇平集落 関連ブログ・参考リンク

廃活日記: 扇平集落
https://mokmok-haikyo.blogspot.com/2019/11/blog-post.html
松本市、旧四賀村の廃集落を訪問しました。長野自動車道から分岐する山道に入ると右手に馬頭観音と道祖神が。長野県では山の中でよく見かけます。道の先は水道工事で通行止めになってました。車を路肩に停めてここから徒歩です。動物よけの柵。地元の方曰く、鹿が畑を荒らしにくるとのこと。熊は居ないらしいです。 しばらく歩くと右手に分岐する道があり、坂道を下った先に2軒の家屋を発見。人がいました。現在の住居は別の場所にあり、ここは木工の作業用スペースとして使っているそうです。手前の古い方の家を撮らせていただきました。こっちはもう半世紀近く人が住んでいないそうです。元の山道に戻ってさらに奥へ。分岐を右に進み集落の北側に行きます。左手に家を発見。ここは数年前まで高齢の方が一人で住まわれていたそうです。現在は家族の方が管理の為に定期的に訪れています。 またもとの道へ・・・
扇平(四賀村)
http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/20.Nagano/Shiga_Ogidaira.html
      ◆扇平(おうぎだいら/オンビラ)※ この地図は、内務省地理調査所発行の1/50,000地形図「信濃池田」(昭和21.12)を使用したものである所在:松本市五常(ごじょう)字扇平地形図:明科/信濃池田アクセント:オンビラ形態:山中に家屋が集まる標高:約800m訪問:2010年5月  村の北西部、会田(あいだ)川右岸の山中にある。 五輪平で伺った話では、かつては6軒。無人になったのは平成に入ってからという。 あまり詳しく見なかったが、集落では屋敷跡1箇所ときれいに管理された家屋が1軒。西の尾根上には四賀村公民館の中北山分館(写真2)(蔵もあるので屋敷跡に建てたのだろうか)があるが、ここも扇平に含まれるか。 写真1 蔵写真2 公民館