大津炭鉱は北海道空知郡上砂川町にあった炭鉱。 当初は良宇根炭鉱として稼行した。 1967(昭和4)2年...

大津炭鉱

大津炭鉱 概要・歴史

大津炭鉱は北海道空知郡上砂川町にあった炭鉱。 当初は良宇根炭鉱として稼行した。 1967(昭和4)2年...

大津炭鉱 画像

大津炭鉱跡(1977年)
©国土地理院

近くのスポット

大津炭鉱 ストリートビュー・空中写真

大津炭鉱 関連ブログ・参考リンク

http://www7b.biglobe.ne.jp/~kitanohosomiti/top1100.html
上砂川 大津炭鉱で廃車に会う北海道上砂川  数千~数億年前に死滅した湿地帯の植物が、堆積により空気から遮断され分解を免れる。上に数キロ堆積した土砂による圧力と地温が加わり、長い年月をかけて変化したものが石炭である。形成される過程にはいまだ謎が多く、セルロース・二グリンから化学変化したとされるが解明には至らない。気体の天然ガス、液体の石油と比較し、採掘・貯蔵・輸送などに不便な面が多い石炭であるが、価格や埋蔵量では引き続き重要なエネルギーとされる。石炭といってもその種類は実は豊富である。発熱量や炭素含有量、粘結性などにより分類され、「無煙炭」「半無煙炭」「瀝青炭」「亜瀝青炭」「褐炭」の分類がある。昭和42年に閉山した本坑は当初、良宇根炭鉱として稼行した。最盛期には70名近い従業員で操業し、付近全体で13坑に及ぶ炭鉱が営業していた中の一つだった。奈井江町から上砂川に向かう峠付近に位置し、夏には激藪でその存在さえ隠されるが、4月のこの時期にはその全貌が見える。今回は炭鉱施設以上に驚いた発見があった。忘れ去られたような静かな炭鉱跡の静寂を破るような、侵入者を見てみよう。ホッパー・坑口・廃車・・・( ̄u ̄;)ホッパートップページへ