中庶路郵便局は北海道白糠郡白糠町にあった郵便局。 1941(昭和16)年に開局。 本岐炭鉱(ぽんきたん...

中庶路郵便局 お気に入りに追加

名称 中庶路郵便局
住所 北海道白糠郡白糠町庶路基線
種類 その他・廃墟一般
北海道のその他・廃墟一般
スコア
★★ 9
現況 現存
評価

中庶路郵便局 概要・歴史

中庶路郵便局は北海道白糠郡白糠町にあった郵便局。

1941(昭和16)年に開局。

本岐炭鉱(ぽんきたんこう)の鉱山街のための郵便局だったが、炭鉱は1969(昭和44)年6月に閉山。

中庶路郵便局は1983(昭和58)年に閉局。

平屋建て建物が残り、「郵便年金」「簡易保険」の文字が外観からも確認できる。

この物件のオリジナル画像をご提供頂ける方は、ぜひこちらよりご連絡下さい

近くのスポット

中庶路郵便局 ストリートビュー・空中写真

中庶路郵便局 関連ブログ・参考リンク

2014 北海道の旅 13日目-2 - 旅行カテゴリ - 2014 北海道 62日間の車
http://blogs.yahoo.co.jp/sirius1295867ss888/26243835.html
中庶路郵便局 廃局になっている。 中庶路小中学校も廃校になっている。 この後は来た道を戻って国道に戻った。 国道38号 このまま帯広に向かおうと思っていたのだが、国道392号を通ったことがなかったので国道392号をドライブすることに.
中庶路郵便局跡 - 歴史的建造物
http://tansakunoato.blog.fc2.com/blog-entry-355.html
学校跡の道路向かいにある中庶路郵便局。昭和58年6月に閉鎖したようです。建物の中には、猫背になりながらラバーフードをガラスに押し当ててる私が居ます。
「中庶路小中学校と中庶路郵便局」風越 龍のブログ | 撮影に、林道に・・・ - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/331167/blog/39645586/
中庶路郵便局跡。郵便局マークもそのまま・・・・・・。昭和58年6月閉局。そのまま、何年の時間が経過したのか・・・・と考えると放置プレイっぷりが凄過ぎる!。簡保の案内シール。お父さんが煙草吸ってます。今時だったら大炎上しそうなものですが・・・。煙草は心の日曜日、なんて看板が当たり前にあったのです。昭和は良い時代ですね。