廃墟詳細検索
モーテル金浜は、青森県八戸市金浜にあったラブホテル。
1970年頃に開業。
7部屋ほどの小規模な施設だ...
大日向鉱山は長野県南佐久郡佐久穂町にあった鉱山。茂来山(もらいさん)山麓に位置する。
強い磁性を...
唐沢鉱山(からさわこうざん)は栃木県鹿沼市にあった鉱山。
坑口跡、ズリ跡が残る。
花山鉱山は宮城県栗原市(旧・栗原郡花山村)にあった鉱山。虚空蔵、合ノ沢周辺に位置する。
1938(昭...
竜島鉱山は長野県松本市(旧・東筑摩郡波田町)にあった鉱山。
1933(昭和8)~1944(昭和19)年にかけ...
次郎鉱山は徳島県名西郡神山町にあった鉱山。次郎銅山、神領鉱山とも呼ばれた。
延宝年間から稼行され...
旧芝山トンネルは大阪府柏原市にある関西本線大和路線の廃隧道。現芝山トンネルの真横に位置する。
189...
千葉県旭市飯岡のおみやげ屋。国道126号線沿いに位置する。
平屋建ての小規模店舗で、2012年10月時点で...
熊本市役所花畑町別館は熊本県熊本市中央区の公共施設。熊本市役所近くに位置する。
1936(昭和11)年3...
志布志線(しぶしせん)は宮崎県都城市の西都城駅から鹿児島県曽於郡志布志町(現・志布志市)の志布志...
日影沢鉱山(日影沢金山)は静岡県静岡市葵区にあった鉱山。
周辺の金山と合わせて「梅ヶ島金山」ない...
ホテル高千穂は、青森県上北郡おいらせ町にあったホテル。県道8号線沿いに位置する。
1970年代後半に開...
旧・小山隧道は静岡県熱海市の網代駅近くにある伊東線の隧道。
1938(昭和13)年に供用開始。
1982(....
パチンコタイホー五和店は静岡県島田市島のパチンコ店。国道473号線と国道1号線の交差点付近、日切駅近...
七里沢鉱山(三晃鉱山)は宮城県白石市にあった鉱山。
鉄鉱・銅・亜鉛・紫水晶が採掘された。往時は大...
加茂谷鉱山は徳島県阿南市にあった鉱山。
1910(明治43)年より森三五郎により水銀が採掘され、1937(...
ヴァルガ駅のソ連製蒸気機関車。
エストニアのヴァルガ駅近くに静態保存されている。リガ-ヴァルガ-プ....
スウィツァーズ(Switzers)は、ニュージーランドにある金鉱跡・ゴーストタウン。
1863年より水圧掘削...
彰化扇形庫(しょうかせんけいこ)は台湾彰化県彰化市にある扇形庫。
転車台を中心に12本の車庫線が放....
丸森鉱山は宮城県伊具郡丸森町にあった鉱山。
モリブデンが採掘された。
槌屋近郊、桑代近郊に坑口跡...
星越鉱山は徳島県阿南市にあった鉱山。
1907(明治40)年より鉄鉱石・マンガンが採掘された。竹川安雄...
秋元鉱山は宮崎県西臼杵郡高千穂町にあった鉱山。
明治後期よりマンガンが採掘された。
1973(昭和48...
喫茶珈琲院は、青森県三戸郡階上町にあった喫茶店。国道45号線沿いに位置する。
2010年までに解体。
西鶴賀寮は長野県長野市にある社員寮。
5階建ての集合住宅で、NTTの社員寮だったらしい。
2012年5月時...
宮崎鉱山は宮城県加美郡加美町にあった鉱山。
亜鉛・鉛・重晶石・石膏・マンガンが明治時代より採掘さ...
諏訪鉱山は長野県茅野市にあった鉱山。諏訪鉄山とも呼ばれる。
鉄鉱が採掘された。
戦時中は中央本線...
ゴーリアド海軍飛行場(Goliad Naval Air Station、Goliad Naval Outer Landing Field)は、アメリカ合...
大塔森林鉄道大塔支線は和歌山県田辺市にあった森林軌道。
1910(明治43)年に開設された大塔森林鉄道...
東北本線旧線・有壁~一ノ関間(大沢田隧道)は岩手県一関市の鉄道旧路線。
宮城県と岩手県の県境に位...
山口県岩国市天尾の採石場跡。
現在は残土処理場として利用されている。
コンクリート遺構などが見ら...
池月鉱山は宮城県栗原市(旧・一迫町)にあった鉱山。
銅・鉛・亜鉛が採掘された。
慶長年間の開発と...
椿鉱山は徳島県阿南市にあった鉱山。
鉄鉱石・マンガンが採掘された。
坑口跡が残り、麓まで索道が通...
登川炭鉱は北海道夕張市にあった炭鉱。
1909(明治42)年に開鉱、その後三井登川鉱山として稼行する。1...
芦別線(あしべつせん)は、北海道芦別市の芦別駅から深川市の深川駅まで国鉄が計画していた鉄道路線。
...
岩見沢市立上志文小学校は北海道岩見沢市にあった学校。
1898(明治31)年4月に創立。1901(明治34)年...
松岩鉱山は宮城県気仙沼市にあった鉱山。
ウラン・電気石が採掘された。
水井鉱山(すいいこうざん)は徳島県阿南市にあった鉱山。
四国でも稀な水銀鉱山で、一時期は日本有数...
長野県須坂市塩川の未成道路。
須坂市立日野小学校付近で都市計画道路村山線が突然切れて、行き止まり...
千葉県匝瑳市上谷中の2軒の民家。国道126号沿いに位置する。
右の民家は畑地があり、2012年時点では居...
イングリッシュタウン(English Town)またはイングリッシュキャンプ(English Camp)は、アメリカ合衆...
伊賀線廃止区間は三重県伊賀市にある廃線区間。
伊賀線(いがせん)は三重県伊賀市の伊賀上野駅から伊...
アメリカ合衆国メリーランド州シルバースプリングの廃橋。ルート29旧道に位置する。
現在でも歩行者は...
福岡鉱山は宮城県白石市にあった鉱山。
新立鉱業により石膏が採掘された。
地図はおおよその地点。
金倉鉱山は長野県下高井郡山ノ内町にあった鉱山。
1919(大正8)年4月に東亜耐火工業株式会社が採掘開...
百合鉱山は徳島県那賀郡那賀町にあった鉱山。三郎銅山、三郎鉱山とも呼ばれた。
銅・硫化鉄が採掘され...
パチンコ屋アラジンは、宮崎県都城市にあったパチンコ店。
2013年3月時点で営業しておらず、2021年9月...
ホテル峠は、岩手県久慈市にあったラブホテル。国道45号線沿いに位置する。
刈田鉱山は宮城県白石市にあった鉱山。
1953(昭和38)年より石膏が採掘されていた。1966(昭和41)年...
大深山鉱山は長野県南佐久郡川上村にあった鉱山。
磁硫鉄鉱が採掘された。
地図はおおよその地点。
カーホテルふらみんごは、青森県三戸郡階上町にあったラブホテル。
1980年代中頃に開業。
2003年頃に...