廃墟詳細検索

廃墟詳細検索

倉吉線
多くのレール跡が残る倉吉線
★★★★ 60
■■■
鳥取県倉吉市関金町今西
倉吉線(くらよしせん)は、鳥取県倉吉市の倉吉駅から東伯郡関金町(現・倉吉市関金)の山守駅まで結ん...
西条グランドホテル
破壊し尽くされ迷惑物件に
★★★★ 60
■■■
広島県東広島市西条町下三永
西条グランドホテルは広島県東広島市のホテル。 1975~1981年に開業。 全96室の建物にテニスコートや....
★★★★ 60
■■■
福岡県糸島市志摩芥屋
芥屋ビーチホテルは、福岡県糸島市にあったホテル。芥屋海水浴場に位置する。 1969~1972年に開業。RC...
大島蛤診療所
藁の敷かれたベッド
大島蛤診療所 (解体) お気に入りに追加
★★★★ 60
■■■
長崎県西海市大島町
大島蛤診療所(蛤療養所)は、長崎県西海市大島町にあった診療所跡。正式には「大島鉱業所病院」だった....
★★★★ 60
■■■
新潟県南魚沼郡湯沢町
自動車ホテル芝原(湯沢町神立の廃墟)は新潟県南魚沼郡湯沢町にあったホテル。国道17号線沿いの芝原峠....
修善寺ニューキャッスル
伝説の廃墟
★★★★ 60
■■■
静岡県伊豆市熊坂
修善寺ニューキャッスルは静岡県伊豆市にあったホテル。 高度成長期らしい重厚な8階建てモダニズム建....
あんぜん文化村の廃飛行機
コンビニ駐車場に廃飛行機
★★★★ 60
■■■
三重県亀山市太岡寺町
三重県亀山市太岡寺町コンビニ駐車場の廃飛行機 1961年にメキシコで製造され1962年に輸入されたロッキ....
カーニバル
森に残る円形建物
★★★★ 60
■■■■
栃木県
カーニバルは栃木県にあったレジャー施設の建物。 レジャー施設は1988年11月に開業。総面積約10万坪の....
麻生上三緒炭鉱
小鳥塚と排気坑口跡
★★★★ 60
■■
福岡県飯塚市上三緒
麻生鉱業上三緒炭鉱は福岡県飯塚市にあった炭鉱。 1894(明治27)年に麻生太吉が開坑。 1939(昭和14...
長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)
地滑りで閉園するも亜熱帯植物が自生
★★★★ 60
■■■
長崎県長崎市脇岬町
長崎亜熱帯植物園(サザンパーク野母崎)は長崎県長崎市にあった植物園。 1969(昭和44)年6月に開設....
ユネスコ会館
ユネスコ活動の拠点
ユネスコ会館 (解体) お気に入りに追加
★★★★ 60
■■■
兵庫県芦屋市奥池南町
ユネスコ会館は、兵庫県芦屋市奥池南町にあった施設。 兵庫県連合婦人会長(当時)の広瀬勝代氏がユネ...
★★★★ 60
■■
栃木県宇都宮市氷室町
宇都宮陸軍飛行場は栃木県宇都宮市にあった旧軍施設。地元では「清原飛行場」「鐺山飛行場」等と呼ばれ...
★★★★ 60
■■
イギリス
バタシー発電所(バターシー発電所、Battersea Power Station)は、イギリス・ロンドンのテムズ川沿いに...
千早洞(千早隧道)
大阪府唯一の村に眠る廃隧道
★★★★ 60
■■■
大阪府河内長野市小深
千早洞は、大阪府河内長野市と大阪府唯一の村・南河内郡千早赤阪村の間にある廃隧道。府道214号線河内長...
★★★★ 60
■■
新潟県加茂市長谷
猿毛岳スキー場(さるげだけスキー場)は新潟県加茂市にあったスキー場。 1960(昭和35)年に新潟交通...
大久喜鉱山
国内有数の金属鉱山
★★★★ 60
■■■
愛媛県喜多郡内子町
大久喜鉱山は愛媛県喜多郡内子町大久喜にあった銅山。 発見は1830年頃と伝えられる。1934(昭和9)年頃...
★★★★ 60
■■■
茨城県久慈郡大子町
湯沢温泉ホテルはは茨城県久慈郡大子町の温泉旅館。「Y温泉ホテル」等として紹介されていることもある....
★★★★ 60
■■■
三重県北牟婁郡紀北町
三浦隧道は、三重県北牟婁郡にある熊野街道隧道群の一つ。国道42号線旧道、三船トンネルの隣に位置する....
夕張自動車教習所
「北海道日産」「チェリー札幌」の文字が残る
夕張自動車教習所 (改装転用) お気に入りに追加
★★★★ 60
■■■
北海道夕張市平和
夕張自動車教習所は、北海道夕張市平和にあった自動車教習所。 1966年時点で同位置に所在する。 2001....
★★★★ 60
■■■
山梨県上野原市上野原
志村石油店は山梨県上野原市上野原の廃ガソリンスタンド。国道20号甲州街道沿いに位置する。 開業時期....
尾鷲ユースホステルと青年の家
苔と草木に飲み込まれた階段
★★★★ 60
■■■
三重県尾鷲市大曽根浦
尾鷲ユースホステルと青年の家は三重県尾鷲市にある大曽根公園内のユースホステルと関連施設。 尾鷲ユ....
ホテルリベロ(ホテルR)
半円形の廃ラブホテル
★★★★ 60
■■■
京都府八幡市橋本奥ノ町
ホテルリベロは京都府八幡市のラブホテル。京阪橋本駅近く、府道13号線京都守口線沿い、木津川沿いに位....
★★★★ 60
■■
北海道夕張市真谷地
北炭真谷地炭鉱(ほくたんまやちたんこう)は北海道夕張市南西部、夕張川支流のパンケマヤチ川・ホロカ....
香焼町教職員住宅(山中職員住宅)
オーシャンビューの屋上庭園を備える段上建築
★★★★ 60
■■■
長崎県長崎市香焼町
香焼町教職員住宅(山中職員住宅)は長崎県長崎市香焼町にある斜面を利用した段上建築。 鉄筋コンクリ....
三方原飛行場掩体壕
毒ガス戦用部隊
★★★★ 60
■■
静岡県浜松市北区
三方原飛行場は静岡県浜松市にあった旧軍施設。 現在の航空自衛隊浜松基地は旧陸軍浜松飛行場の一部を...
★★★★ 60
■■■
北海道夕張市
夕張大新坑は、北海道夕張市にあった坑口。 1907(明治40)年に夕張炭鉱で唯一の入排気目的以外の立坑...
落石無線電信局
明治41年設立の電信局
★★★★ 60
■■
北海道根室市落石西
落石無線電信局は北海道根室市にある通信施設跡。 1908(明治41)年、北米航路の要衝として船舶や航空...
朝熊山ケーブルカー
東洋一の急勾配
★★★★ 60
■■■■
三重県伊勢市朝熊町
朝熊山ケーブルカーは、三重県伊勢市・鳥羽市の朝熊山にあった朝熊登山鉄道のケーブルカー。 1925(大...
S眼科医院
日の丸の掲げられた廃眼科
S眼科医院 (解体) お気に入りに追加
★★★★ 60
■■■■
千葉県
S眼科医院は千葉県東金市の病院。「東金の廃医院」等として紹介されていることもある。 1903(明治36....
中の湯(磐梯町)
木造崩壊旅館、温泉は現在も湧出
★★★ 59
■■■
福島県耶麻郡磐梯町
中の湯(なかのゆ)は、福島県耶麻郡磐梯町にある温泉。 1970年代以前より一軒宿があったが、1990年代...
関根小学校板谷分校
板谷峠の廃校
★★★ 59
■■
山形県米沢市板谷
関根小学校板谷分校は山形県米沢市の学校。県道232号線沿いに位置し、米沢地区交通安全協会板谷支部に....
キャニオンハウス(権現崎)
床に亀裂の入ったレストハウス跡
★★★ 59
■■■
青森県北津軽郡中泊町
キャニオンハウスは青森県北津軽郡中泊町の権現崎にあるレストハウス。県道111号線を登りきったところ....
小和田駅近くの廃ミゼット
小和田駅名物のダイハツミゼット
★★★ 59
■■■
静岡県浜松市天竜区
小和田駅近くの廃ミゼットは静岡県浜松市天竜区にある廃車。 JR東海飯田線小和田駅(こわだえき)付近...
スノーパーク面白山
リフト施設や雪上車も残る
★★★ 59
■■■
山形県山形市山寺
スノーパーク面白山は山形県山形市にあるスキー場。旧名は「面白山高原スキー場」。 旧名は「面白山高....
茨城交通水浜線
軌道用橋梁を転用した歩道橋
★★★ 59
茨城県水戸市酒門町
水浜線(すいひんせん)は、かつて茨城県の水戸市と那珂湊市(現在のひたちなか市)を結んでいた、茨城....
★★★ 59
■■
北海道十勝郡浦幌町
浦幌町立上厚内小学校は北海道十勝郡浦幌町にあった学校。 1924(大正13)年開校、1983(昭和58)年閉....
★★★ 59
千葉県勝浦市大沢
おせんころがしは、千葉県勝浦市の西端に位置する崖である。 かつては交通の難所として知られたが、19....
信濃平スキー場
カタクリの原に残るレストハウス跡
★★★ 59
■■■
長野県飯山市寿
信濃平スキー場は、長野県飯山市にあったスキー場。 1963(昭和38)年に黒岩スキー場として開業(1960...
陸軍佐倉連隊兵営跡
訓練用の12階段
★★★ 59
千葉県佐倉市城内町
陸軍佐倉連隊兵営跡は、千葉県佐倉市城内町にある戦争遺構。 当地には元々佐倉城が置かれていたが、明....
柿田眼鏡橋
橋上が藪となった土木遺産
★★★ 59
■■■
静岡県駿東郡清水町
柿田眼鏡橋は静岡県駿東郡清水町の廃橋。 1909(明治42)年に竣工。柿田川にかかる石アーチ橋で、橋長5...
第五良の湯
唱歌「春の小川」
第五良の湯 (解体) お気に入りに追加
★★★ 59
■■
東京都渋谷区代々木
第五良の湯は東京都渋谷区にあった銭湯、公衆浴場。コインランドリーを併設していた。 1954(昭和29)....
鳥取プレイランド
山陰最大級のジェットコースター
★★★ 59
■■
鳥取県鳥取市国府町上地
鳥取プレイランド(とっとりプレイランド)は、鳥取県鳥取市にあった遊園地。「鳥取Pランド」等として紹...
夜逃屋グループ
廃コンテナ利用のラーメン店
★★★ 59
■■
愛媛県今治市菊間町
夜逃屋グループは愛媛県今治市の飲食店。国道196号沿いに位置する。 「夜逃屋グループ」「望郷燧灘(....
お食事処しおさい(大川遊園)
焼死体の見つかった廃小遊園
★★★ 59
■■■
和歌山県和歌山市大川
お食事処しおさい(大川遊園)は和歌山県和歌山市の大川峠にあったレストラン、遊戯施設。 魚介の鍋料....
S社宅
松林と化した大型社宅
★★★ 59
■■■
大阪府
S社宅は大阪府にある集合住宅。 工作機器関連企業の従業員寮で、近隣にある工場の従業員のために福利....
三森隧道(福島県道6号線旧道)
隧道は埋められ「古代の村」は森に埋没
★★★ 59
■■■
福島県郡山市逢瀬町多田野
三森隧道(さんもりずいどう)は福島県郡山市の廃隧道。県道6号線旧道三森峠、現在の三森トンネルの北側...
冷川サービスステーション
シダに埋もれていくガソリンスタンド
★★★ 59
■■■
静岡県伊豆市冷川
冷川サービスステーションは静岡県伊豆市冷川(旧・田方郡中伊豆町)のガソリンスタンド。県道12号線伊....
★★★ 59
■■■
埼玉県深谷市人見
ダイアナ研究所(愛心ダイアナクラブ福祉大学)は埼玉県深谷市にある施設。 立派な門柱と大きく張り出....
★★★ 59
■■■
埼玉県秩父市浦山
山掴集落(やまつかみしゅうらく)は、埼玉県秩父市にある廃村集落。「山T村」等として紹介されている....
虎杖集落(西条市)
農協建物跡に組合長の横領を告発する看板が
★★★ 59
■■■
愛媛県西条市小松町石鎚
虎杖(いたどり)は愛媛県西条市(旧・小松町、旧・石鎚村)の廃村集落。 1925(大正14)年に道路が開....