廃墟詳細検索

廃墟詳細検索

洞爺マザー牧場ホテル
6年で営業終了、30年廃墟
★★★★★★ 73
■■■
北海道虻田郡洞爺湖町
洞爺マザー牧場ホテルは、北海道虻田郡洞爺湖町の国道230号沿いにあった廃ホテル。 1973(昭和48)年に...
豊橋鉄道田口線
苔生したホーム跡が残る
★★★★★★ 73
■■
愛知県新城市
豊橋鉄道田口線(たぐちせん)は、愛知県新城市(廃線当時は南設楽郡鳳来町)の本長篠駅(開業時は鳳来....
北海道秘宝館
徐々に朽ちて最後は解体
北海道秘宝館 (解体) お気に入りに追加
★★★★★★ 73
■■
北海道札幌市南区
北海道秘宝館は、北海道札幌市にあった秘宝館。 秘宝館文化の最盛期にあたる1980(昭和55)年に開設。2...
かんぽの宿・層雲峡
投じられた税金が壁の大穴に
★★★★★★ 73
■■■
北海道上川郡上川町
かんぽの宿・層雲峡は、北海道上川郡上川町にあった宿泊施設。 1972年8月1日に客室28室、定員95名の宿...
青島橘ホテル
宮崎新婚旅行ブームでは賑わった
青島橘ホテル (解体) お気に入りに追加
★★★★★★ 73
■■■
宮崎県宮崎市青島
青島橘ホテルは、宮崎県宮崎市にあったホテル。宮崎の有名観光地である青島に位置していた。 1967(昭...
★★★★★★ 73
■■
群馬県太田市藪塚町
アドベンチャーランドは、群馬県太田市にあった恐竜のテーマパーク。1965年に採石場跡の洞窟を利用し開....
赤平炭鉱(住友赤平炭鉱)
東洋一のエレベータ
★★★★★★ 73
■■
北海道赤平市赤平
赤平炭鉱(あかびらたんこう)は北海道赤平市にあった炭鉱。 米国の地質学者スミス・ライマンは1872(....
浦ノ崎変電所
藪の奥に戦前の発電所
★★★★★★ 73
■■■■
佐賀県伊万里市山代町立岩
浦ノ崎変電所は、佐賀県伊万里市にある変電所跡。 熊本電気の変電所として1935(昭和10)年に認可取得....
★★★★★★ 73
■■■
北海道小樽市祝津
祝津観光ホテル天望閣は北海道小樽市祝津にあったホテル。「展望閣」と表記されていることもある。 196...
ブラックビル
黒い未成病院?
★★★★★★ 73
■■■■
和歌山県
ブラックビルは、和歌山県にある未成ビルの通称。 1972年に建設。1968年に開港した南紀白浜空港による....
天草パールラインホテル
皇太子殿下も宿泊された伝説のホテル跡
★★★★★★ 73
■■■
熊本県宇城市三角町三角浦
天草パールラインホテル(天草パールライン観光ホテル)は、熊本県宇城市三角町にあったホテル。国道266...
荒川沖の廃墟(権東の家)
終わらない葬式の家?
★★★★★★ 73
■■■
茨城県土浦市中
荒川沖の廃墟は、茨城県土浦市にある空家の通称。「権東の家」とも言われる。 1961~1975年に建設。 ....
寅屋旅館(浅口市、T旅館)
中央部分からへしゃげてしまった木造旅館
★★★★★★ 73
■■■
岡山県浅口市鴨方町益坂
寅屋旅館(とらや旅館)は岡山県浅口市鴨方町にある旅館跡。「T旅館」等として紹介されていることもあ....
トーヨーボール大井松田
破壊の限りを尽くされた廃ボウリング場
★★★★★★ 73
■■■
神奈川県足柄上郡大井町
トーヨーボール大井松田は、神奈川県足柄上郡大井町にあったボウリング場跡。国道255線沿いに位置する。...
霊仙入谷集落
霊仙山の麓に集落が残る
★★★★★★ 73
■■
滋賀県犬上郡多賀町
霊仙入谷集落(りょうぜんにゅうだに - )は、滋賀県犬上郡多賀町にある過疎集落。 今畑集落、落合集落...
★★★★★★ 73
■■
栃木県日光市足尾町
宇都野火薬庫(宇津乃火薬庫)は、栃木県日光市足尾町にある足尾銅山関連施設跡の一つ。 銅山で用いら...
永谷集落
ダム計画に二分され廃村、ダムも作られず
★★★★★★ 73
■■■
福井県大飯郡おおい町
永谷集落は福井県大飯郡にある廃村集落。 1965(昭和40)年に関西電力が計画した100万キロワット級の揚...
★★★★★★ 73
■■
滋賀県東近江市君ヶ畑町
茨川集落(いばらがわ - )は、滋賀県東近江市の廃村集落。茶屋川上流部に位置する。 かつては近江と伊...
高田牧場(武家屋敷)
「稲美の館」「宗佐の屋敷」
★★★★★★ 73
■■■
兵庫県加古川市八幡町野村
高田牧場は、兵庫県加古川市八幡町野村にある養豚場跡。「高○牧場」「稲美の館」「宗佐の屋敷」「厄神の...
シャインミンク
輪厚のミンク飼育場廃墟
★★★★★ 72
■■■
北海道北広島市輪厚
シャインミンクは北海道北広島市にあるミンク飼育場跡。「輪厚の大廃墟群」等として紹介されていること....
金藤小学校
川を渡って通学
★★★★★ 72
■■■■
愛媛県四国中央市新宮町上山
金藤小学校(かなふじしょうがっこう、かねとうしょうがっこう)は愛媛県新宮村(現・四国中央市)にあ....
ハリボテのゼロ戦
ゼロ戦の墓場
★★★★★ 72
■■■■
福島県二本松市木幡坂之下
ハリボテのゼロ戦は福島県二本松市にある模造飛行機。「ゼロ戦の墓場」「山にあるゼロ戦」等として紹介....
のと鉄道能登線
陸橋下の廃車両と廃列車カフェ、いろはトンネル
★★★★★ 72
■■■■
石川県鳳珠郡能登町
のと鉄道能登線は石川県鳳珠郡穴水町の穴水駅と石川県珠洲市の蛸島駅を結んでいた鉄道路線。 1959年に....
グリーンピア安浦
野ざらしのこどもの国とハーバーエリア
★★★★★ 72
■■■
広島県呉市安浦町
グリーンピア安浦は広島県呉市の複合宿泊・飲食・研修および遊戯施設。1980年から年金事業団によって全....
★★★★★ 72
■■■
山梨県南都留郡山中湖村
山中湖メッシーナ美術館は山梨県南都留郡山中湖村にあった美術館。山中湖湖畔の県道729号線マリモ通り....
碓氷峠給油所
最果てに風化したガソリンスタンド
★★★★★ 72
■■■■
群馬県安中市松井田町坂本
碓氷峠給油所は群馬県安中市松井田町坂本のガソリンスタンド。国道18号線中山道沿いに位置する。 開業....
白頭山荘
高麗人参湯とスチーム薬草風呂
★★★★★ 72
■■■■
三重県津市白山町佐田
白頭山荘は三重県津市のホテル。榊原温泉口駅近くに位置する。「H山荘」「P山荘」等として紹介されてい....
延命山大聖寺大秘殿
プラネタリウム跡に秘仏
★★★★★ 72
愛知県蒲郡市三谷町
延命山大聖寺大秘殿は愛知県蒲郡市にあった寺院、宗教テーマパーク。 1980(昭和55)年、三谷温泉と弘....
なりや温泉
閉業後わずか8年でぺちゃんこに潰れた温泉
★★★★★ 72
■■■
青森県平川市碇ヶ関
なりや温泉は青森県平川市の湯の沢温泉郷にあった温泉施設。 三軒並ぶ温泉宿の真ん中に位置し、二階建....
上野芝グリーンボウル
「上野芝アイススケート」を併設していた
★★★★★ 72
■■■
大阪府堺市西区
上野芝グリーンボウルは大阪府堺市西区にあったボウリング場、レジャー施設。上野芝駅近く、東上野芝町2...
金丸原陸軍飛行場
大型掩体壕がゴルフ場の倉庫に
★★★★★ 72
■■
栃木県大田原市南金丸
金丸原陸軍飛行場は栃木県大田原市にあった旧軍施設。 1909(明治42)年に陸軍特別大演習が那須野が原....
遠野ボーリングセンター
ボーリング場→民俗資料館→事業所→閉業
★★★★★ 72
■■■
岩手県遠野市下組町
遠野ボーリングセンターは岩手県遠野市にあったボウリング場。県道238号線沿いに位置する。 2006年時....
広島陸軍被服支廠
原爆にも耐えた煉瓦建築
★★★★★ 72
広島県広島市南区
広島陸軍被服支廠(ひろしまりくぐんひふくししょう)は広島県広島市南区にある旧軍遺構。出汐倉庫(で....
美幌第二飛行場掩体壕(女満別の掩体壕)
「ログハウス夕陽の家」と書かれた掩体壕
★★★★★ 72
■■
北海道網走郡大空町
美幌第二飛行場掩体壕(女満別の掩体壕)は北海道網走郡大空町の女満別空港そばに残る掩体壕。 現在の....
★★★★★ 72
■■
神奈川県横須賀市長浦町
比与宇地下壕は神奈川県横須賀市にあった弾薬・火薬庫。 正式名称は「横須賀海軍軍需部比与宇火薬庫」...
心霊豪農屋敷(本庄の豪農屋敷)
『現代怪奇解体新書』に登場
★★★★★ 72
■■■
埼玉県本庄市下仁手
心霊豪農屋敷(本庄の豪農屋敷)は埼玉県本庄市にあった廃屋の通称。 1976年頃に廃屋になった豪邸で、....
大雪グランドホテル
糠平温泉の巨大廃ホテル
★★★★★ 72
■■■
北海道河東郡上士幌町
大雪グランドホテルは北海道河東郡上士幌町の糠平温泉にあったホテル。 1955(昭和30)年開業。 7階建...
ラーメン平成軒鵡川店(かに秀)
5時45分で止まった時計
★★★★★ 72
■■■
北海道勇払郡むかわ町
ラーメン平成軒鵡川店は北海道勇払郡むかわ町にあったラーメン店。国道235号線浦河国道沿いに位置する....
東通村立田代小中学校
廃材の山のようになった廃校跡
★★★★★ 72
■■■
青森県下北郡東通村
東通村立田代小中学校は青森県下北郡東通村にあった学校。「H村T小中学校」等として紹介されていること....
光華寮
中国と台湾で所有権訴訟
光華寮 (解体) お気に入りに追加
★★★★★ 72
■■■■
京都府京都市左京区
光華寮(こうかりょう)は京都府京都市左京区にあった台湾人や中国人の留学生寮。 1931(昭和6)年、民...
キリン堂薬局(池袋)
池袋七不思議の一つ?
★★★★★ 72
■■
東京都豊島区東池袋
キリン堂薬局は東京都豊島区の池袋駅東口からサンシャイン通りに入る池袋東口五差路のすぐそばにあった....
浅野セメント二俣尾駅専用線
山中にホッパー、インクライン遺構
★★★★★ 72
■■■
東京都青梅市二俣尾
浅野セメント二俣尾駅専用線は東京都青梅市にあった専用線。梅ヶ平石灰山(梅ヶ平石灰鉱山)から石灰石....
三ヶ根山ロープウェイ
寂しく残る「ロープウェー営業所」の文字
★★★★★ 72
■■
愛知県西尾市東幡豆町
三ヶ根山ロープウェイは、愛知県額田郡幸田町、西尾市、蒲郡市の境界にあたる三ヶ根山(さんがねさん)....
羽幌町立曙小学校(太陽高等学校、北辰中学校)
太陽高校と曙小学校の校章が並ぶ
★★★★★ 72
■■■
北海道苫前郡羽幌町
羽幌町立曙小学校は、北海道苫前郡羽幌町曙にあった学校。道道356号線築別線沿いに位置する。「A小学校....
戸井線
巨大コンクリートアーチ橋が残る未成線
★★★★★ 72
■■
北海道函館市汐首町
戸井線(といせん)は、北海道函館市の函館本線五稜郭駅から戸井町(現函館市)の戸井駅までを結ぶ計画....
オラドゥール・シュル・グラヌ
ナチスに虐殺された村
★★★★★ 72
■■■
フランス
オラドゥール・シュル・グラヌ(Oradour-sur-Glane)はフランス・リムーザン地方の村。 1944年6月10日...
葵城
キューブを積み上げた塔が特徴的だった
★★★★★ 72
■■■
大阪府泉南郡岬町
葵城は、大阪府泉南郡岬町にある喫茶店跡。国道26号線沿い、みさき公園駅近くに位置し、岬カーニバルワ....
豊根発電所
久根鉱山に電力を供給した水力発電所
★★★★★ 72
■■■■
愛知県北設楽郡豊根村
豊根発電所(とよねはつでんしょ)は、愛知県北設楽郡豊根村にあった水力発電所。 1918(大正7)年に....
焼山集落
「コーヒー・軽食 小枝」があった
★★★★★ 72
■■■
山梨県甲州市大和町初鹿野
焼山集落は、山梨県甲州市にある廃村集落。 1980年頃までは居住者があったらしく、当時は5軒ほどの家....
リゾートイン長岡
リゾート in N
★★★★★ 72
■■■■
新潟県刈羽郡刈羽村
リゾートイン長岡は、新潟県刈羽郡刈羽村のモーテル跡。国道8号線沿い、柏崎市との境界付近の峠道にあ....