廃鉱・採石場跡 一覧
廃鉱・採石場跡 一覧
‹
1
2
3
4
5
6
...
23
24
›
安部城鉱山(阿部城鉱山)
青森県むつ市川内町
美祢炭鉱(荒川坑)
山口県美祢市大嶺町奥分
選鉱場が火事になり廃鉱
鴇鉱山
秋田県鹿角郡小坂町
新津油田
新潟県新潟市秋葉区
精進川鉱山
北海道亀田郡七飯町
大ヶ生金山
岩手県盛岡市大ケ生
巨大な選鉱場基礎跡のみが残る
八茎鉱山
福島県いわき市四倉町
小来川鉱山
栃木県日光市東小来川
室木神田炭鉱
福岡県鞍手郡鞍手町
最北の炭鉱
曲渕炭鉱
北海道稚内市声問村
天空の鉱山宮殿
十三層遺跡(金瓜石十三層遺址)
台湾
天龍坑坑口などが見学できる
北炭夕張炭鉱
(他)
北海道夕張市社光
コンクリート遺構が残る
大谷炭鉱(宇美町)
福岡県糟屋郡宇美町
巨大な選別場跡が残る台湾の廃炭鉱
新平渓煤礦(新平溪煤礦、十分炭鉱)
台湾
弥栄鉱山
滋賀県甲賀市土山町黒滝
住宅地の公園に残る斜坑坑口
本山炭鉱
山口県山陽小野田市小野田
台湾に残る日本統治時代の炭鉱
青桐炭鉱(平溪線)
台湾
遠幌炭鉱
北海道夕張市南部住の江町
院内銀山
秋田県湯沢市上院内
我が新鉱をがっちり守ろう 出稼と保安と生産で
北炭夕張新炭鉱
北海道夕張市清水沢清陵町
赤池炭鉱
福岡県田川郡福智町
公園の脇にコンクリートの塊
天道炭鉱
福岡県飯塚市楽市
湧上坑、女郎墓などが残る
錫山鉱山
鹿児島県鹿児島市下福元町
無重力実験センターになるがそれも閉鎖
三井砂川炭鉱
北海道空知郡上砂川町
炭鉱時代の事務所がそのまま残る
明治炭鉱
福岡県飯塚市勢田
宇部興産山陽無煙鉱業所
山口県美祢市大嶺町奥分
出水事故で閉山
上尊鉱業豊州炭鉱
福岡県田川郡川崎町
新登川炭鉱
北海道勇払郡むかわ町
一時は日本最大の産金量を誇った
山ヶ野金山(永野金山)
鹿児島県霧島市横川町上ノ
土畑鉱山
岩手県和賀郡西和賀町
花岡鉱山
秋田県大館市花岡町
運炭線の橋梁跡が残る
海老津炭鉱
福岡県遠賀郡岡垣町
この掘っ立て小屋が油田跡とは
新発田油田
新潟県新発田市中田町
青化製錬用のタンクが現存?
松川鉱山
福島県福島市松川町
厚田油田
北海道石狩市厚田区聚富
三井奥奈井江炭鉱
北海道空知郡奈井江町
大谷鉱山(京都府)
京都府亀岡市ひえ田野町鹿谷
現在も残る索道支柱
金丸鉱山
新潟県岩船郡関川村
明治佐賀炭鉱
佐賀県多久市多久町窶雕
草木に飲まれるホッパー跡
福住炭鉱
北海道赤平市住吉町
山中にコンクリート遺構が散見される
花輪鉱山
岩手県八幡平市瀬ノ沢
飯能市坂石の石灰石鉱山(アズサズ林道)
埼玉県飯能市坂石
山中に眠る東小国村最大の鉱山
満沢鉱山
山形県最上郡最上町
八千代炭鉱
北海道厚岸郡厚岸町
4.6kmの巨大ベルトコンベア
橘鉱山ベルトコンベア(明谷梅林の鉄骨廃墟)
徳島県阿南市長生町
炭鉱時代を偲ばせる遊具
豊里炭鉱
北海道赤平市赤平
コバルトブルーの鉱泉
石津鉱山
群馬県吾妻郡嬬恋村
コンベア施設、選鉱場跡が残る
都茂鉱山
島根県益田市美都町山本
僅かなコンクリート遺構が残る
舟打鉱山
青森県弘前市
豊羽鉱山石山選鉱所
北海道札幌市南区
‹
1
2
3
4
5
6
...
23
24
›